2024.3.22-23
春合宿@日光
こんにちは!2024年春合宿について渡邉がお伝えします!
成見研究室では、新たなメンバーとなる学域3年生との交流を深めるため、また、卒業する先輩方の研究を引き継ぐために、春休みに合宿を行っています。
今回の行き先は、調布から電車でおよそ3時間!世界遺産にも登録されている栃木県の日光です!自然溢れる山の中にいくつもの神社仏閣が立ち並んでおり、景観もとても綺麗でした。

1日目(3/22)は12時に東武日光駅に集合しました。平日とはいえ流石世界遺産!海外からの観光客が多くいらっしゃいました。
お腹も減ったので、まずはお昼ご飯!何人かのメンバーに分かれてご飯を食べました。
そば、ステーキ、焼きそばにラーメン!筆者はラーメンを食べましたが、どれもとても美味しそうでした!
その後は荷物をいったん置くために旅館へ向かいました。
今回の合宿でお世話になったのは山の中にひっそりと佇む”梅屋敷旅館”です。
(ひっそりとしすぎていて、入口を探すのに迷ってしまいましたが…)
広々としており快適に過ごすことができました。

個人的には大きな大浴場があったことが良かった…!
一息ついたら日光東照宮へ向かいました。
徳川家康が祀られている神社であり、三猿や眠り猫、鳴き龍が有名ですが、「初めて来た」「小学校の修学旅行ぶり」であるメンバーがほとんど。
教科書で見た(ような気がする…)ものも多くあり、楽しんで観光することができました!
特に、陽明門は絢爛豪華で素敵でした!


その後、各々買い出しに行ったり、宿で休んだりしてから夕食を食べました。
夕食後は3年生に向けて、4年生の卒業研究の発表を行いました。
その後は、ゆったりと交流を行いました。
2日目(3/23)は朝食を食べた後、東部ワールドスクウェアへ向かいました。
天気はあいにくの雪!
宿の人曰く、この時期の雪はとても珍しいようで...
道中では蒸気機関車であるSL大樹を見ることができました。

東武ワールドスクウェアは、世界中の世界遺産や有名な建築物のミニチュアが展示されています。
東京スカイツリーやサグラダファミリアなどの建築物が一挙に集まっており圧巻でした!
エジプトゾーンでは、雪の降るピラミッドを見ることができ、実際にはありえないような光景にも出会えました。(天気が雪である意味良かった...!)

今回の合宿でもメンバー間の親睦を深めることができ、とても良い合宿になりました。
来年はどこへ行くのでしょうか?今から楽しみです!